自分にぴったりのマットレスで快眠生活

素材で選ぶ

マットレスにはいろいろな種類の素材があります。

マットレスは使われている素材によって硬さや反発性など特徴がありますので、 それぞれの特徴を理解して自分に合ったマットレスを選びましょう。 ボンネルコイルは面で身体を支えるため、その上で転がった状態でも適度な 硬さを感じられます。 畳に布団を敷いて寝る感覚にも似ていますので、高齢の方も安心して 使用できるでしょう。 ただし体の重い部分、腰や肩が沈み込むのが特徴的です。 同じコイルでもポケットコイルは体を点で支えるため体のラインにぴったりと 合いますが、ボンネルコイルよりは若干割高となります。 高反発マットレスは高密度な素材を使ったマットレスのことを指し、硬すぎず 柔らかすぎず弾力性があるのが特徴です。 スプリングマットレスでは体の重い部分を支点にして体を支えていますが、 高反発マットレスは体圧を分散させます。 そうすることで体の一部分に負担がかかることを防ぐことができます。 低反発マットレスは身体の重い部分がそのまま沈み込み、体のラインに 合わせてマットレスがぴったりとフィットします。 高密度弾性素材は高反発でありながら身体が包み込まれるような感覚を 味わうことができる、弾力性と復元性を兼ね備えたマットレスです。 ウレタン加工は体圧を分散させ、やわらかく体重を支えてくれます。 そのため体が沈みすぎず安定した姿勢で眠れます。 ラテックスマットレスは天然ゴムを使用したマットレスで、 空気の占める割合が多いため柔らいのが特徴的です。 ジェル入りマットは介護用によくつかわれるマットレスで、頭、腰、足の 3か所の硬さを自由に組み替えることができます。 ウォーターベッドは水の浮力で体を支えるため体圧分散には優れていますが、 水の揺れがあるのでその揺れが気持ち悪いという方もいます。